fc2ブログ

40周年参加者

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
スポンサーサイト



芳医会公開講座のご紹介

2014年8月24日に、同窓会支部芳医会による
市民公開講座が開催されました。

テーマは「こころと病」。
認知症や職場のうつ病など、
我々の身近でも起こる心の病について、症例を通して解りやすく説明してくださいました。
また、予防、対策についても明快にお話してくださっています。
その講座の様子を公開していますので、
ぜひご覧になってください。

岡山芳泉高校同窓生による市民のための「こころの健康」講座
「こころの病」からあなたと大切な人を守りたい!
早期発見のコツと最新治療法を教えます

◆講演1 『認知症予防 ~今できること~』 
石原 武士 (9期生:川崎医科大学附属川崎病院 心療科)
https://www.youtube.com/watch?v=TWw8qH9aZno

◆講演2 『うつは心のガス欠 ~ハイブリッドな生き方のススメ~』   
大月 健郎 (3期生:岡山労災病院 精神科・心療内科)
https://www.youtube.com/watch?v=kwlte2xPRbg

◆講演3 『職場のメンタルヘルス』
井殿 雅子 (4期生:パナソニック姫路健康管理室)
https://www.youtube.com/watch?v=TO3Hneq_y-o

◆パネルディスカッション
https://www.youtube.com/watch?v=dXT6Aliu-b0&feature=youtu.be

芳泉高校マスコットキャラクター笹太郎

芳泉高校にマスコットキャラクターがいることをご存知ですか?
名前は笹太郎。
平成9年にキャラクターとして誕生し、
昨年、芳泉高校40周年を機に、命を吹き込まれました。
笹太郎1

芳泉高校のイベントに参加するのはもちろん、
facebookで学校の様子を紹介したり、
地域の活動にも参加して、徐々に定着してきています。

その笹太郎が昨年に引き続きゆるきゃらグランプリにエントリーしました。
昨年は全体で742位、岡山県で6位とまずまずの健闘。
今年はさらに上を目指したい。
グランプリの投票が先日9月2日より始まりました。
同窓生のみなさまにも、ぜひ応援していただけたらと思います。
投票はこちらより。
登録が必要ですが、一度登録すれば、一日一回投票できます。
ぜひみなさまの清き一票をお願いします!

創立40周年記念事業

母校の創立40周年記念事業の1つである図書館整備が完了し,1月28日 に図書館のオープニングセレモニーが行われました。
吹奏楽部のファンファーレで始まり,豊岡校長の挨拶,蜂谷同窓会長の祝辞,長谷井生徒会長の謝辞の後,テープカットがありました。明るく開放的な図書館で,在校生たちはさらに勉学に勤しんでくれると思います。

なお,同窓会は創立40周年記念事業に対して,新聞広告の協賛と図書館整備費の一部を負担させていただいています。

004圧縮

008圧縮

165圧縮

芳医会市民公開講座の動画アップ

7/28の市民公開講座ではお世話になりました。
当日の動画が出来上がり、YouTubeにアップしましたのでお知らせします。

講演内容をぜひご覧ください

池田弘(芳医会)


知っておきたいメタボの新常識(池田弘)
http://youtu.be/lQ47q7SwKT0


肥満外来2000例より学んだ若返り医療最前線(中村巧)
https://www.youtube.com/watch?v=iFFibzOFRz4


菜食主義では長生きできない(村田裕子)
http://youtu.be/rEe5iqnTMZI


健康作りはコミュニティから(森脇浩之)
http://youtu.be/y6lOoyqFrHY